本項では、発生する費用をできるだけ抑えながらマッチングアプリで婚活、恋活を行うための方法について考察しています。
目次
■まずはいくつかのマッチングアプリを無料会員で試してみる
マッチングアプリは、女性は無料ですが、男性はメッセージの交換を行うためには月額料金を支払わなければならないものがほとんどです(Tinderなどは無料でメッセージの交換が可能)。
ただ、その月額料金を支払わなければいけないタイミングまでは、無料で利用できますし、ほとんどのマッチングアプリは、無料会員であっても、
- 相手の検索
- いいねを送る
- メッセージを受信する
などは可能です。
以下に、恋活、婚活に特化したマッチングアプリの
- Apple Storeでの評価
- Google Playでの評価
- 両方の評価数を合計した数字
をまとめて、合計評価数順にならべました。
どのマッチングアプリも、女性とマッチングし、メッセージを受け取るところまでは無料で利用できるので、評価や評価数を参考にしながらいくつかダウンロードしてみましょう。
評価 | |||
名前 | App Store | Google Play | 合計評価数 |
ペアーズ | 4.2 | 3.3 | 228,199 |
タップル | 4.0 | 3.4 | 174,024 |
omiai | 3.9 | 3.2 | 138,309 |
マッチドットコム | 3.3 | 3.5 | 112,795 |
with | 4.1 | 3.3 | 108,387 |
マリッシュ | 3.9 | 4.5 | 28,370 |
Yahoo!パートナー | 3.7 | 3.4 | 11,306 |
イヴイヴ | 4.0 | 3.6 | 7,278 |
youbride | 3.8 | 3.9 | 5,995 |
カップリンク | 3.7 | 3.0 | 3,637 |
ゼクシィ縁結び | 3.3 | 2.8 | 3,397 |
ravit | 3.8 | 3.8 | 3,381 |
アプリストアの評価、評価数はお金を払えばある程度操作することができるので、それらは参考程度にし、
- 登録している女性の雰囲気
- マッチングアプリの使いやすさ
- フィーリング
などで選んでしまいましょう(時間があればすべてのマッチングアプリを試してみるのも良いと思います)。
昨今、アフィリエイトの紹介料がとにかく高いマッチングアプリばかりを紹介するウェブサイトが増えていますが、どのマッチングアプリが合っているのかは人それぞれであるため、とりあえず無料の範囲内でいろいろなマッチングアプリを使ってみるのが一番良いマッチングアプリの探し方であるとマッチングアプリ駆け込み寺は考えています。
それでも迷ってしまった場合は、当サイトのアンケート結果から
がおすすめです(当サイトのアンケート結果はこちら)。
■プロフィールを十分に充実させる
無料で利用できる範囲内でマッチングアプリを試すときに、プロフィール、自己紹介文、写真には手を抜かないうようにしましょう(良いプロフィールの作り方に関しては、後日、詳細な記事を書く予定です)。
あくまで目標は「よいマッチングアプリを探す」のではなく、「良い人と出会う」であるため、無料会員であっても有料会員と同様の行動を取る必要があるのです。
婚活マッチングアプリには、
- プロフィールの項目をきちんと埋める
- サブ写真を登録する
などで追加の特典(いいね数などの増加)を得られるものもあるため、プロフィールを充実させるメリットは多いです。
■登録している女性の雰囲気などをしっかり見る
「あのマッチングアプリは、美人が多い傾向がある」などと解説しているマッチングアプリ紹介サイトが複数ありますが、顔で審査しているマッチングアプリがないため、嘘であると判断できます(典型的な「紹介料目当てのサイト」です)。
一部、イヴイヴ、東カレデートなど、「既存会員が新規会員を審査する」という形式のマッチングアプリもありますが、それらも顔で審査しているわけではありません。
くらき
顔があまり写っていない写真としっかりと書き込んだプロフィールで入会することができました。
そもそも、美人、かわいいなどという感覚は人それぞれですので、「美人が多いとよくわからないサイトで紹介されたマッチングアプリ」で相手を探すのではなく、「自分で選んだマッチングアプリの中で良さそうな人を探す」ようにしましょう。
また、マッチングアプリのプロフィールに掲載されている写真は、実物とは違う場合も多々あり、実際に会う時はそのことを認識した上で会う方が落胆しにくいでしょう。
■お相手が見つからない場合は課金せずに無料会員で続ける
前項で触れましたが、
- 顔で入会の審査をしていない
- 美人、かわいいの感覚は人それぞれ
であるため、「美人やかわいい人が集まる婚活マッチングアプリ」というものはありません(「ある」といっているサイトは嘘つきです)。
あくまでその時その時で恋人や結婚相手を探している人が登録するだけであるため、どのマッチングアプリであっても(ある程度きちんと運営されているアプリであれば)、良い出会いがある可能性があります。
例えば、「ペアーズには登録していないけど、OmiaiはFacebookで広告が出ていたから登録した」という方とあなたが良い出会いをするかもしれません。
- プロフィールを充実させる
- 自分に合った条件で検索する
- 好みのお相手にいいね!を押す
という流れでマッチングアプリを使用し、相手とマッチングするのを待ちましょう。
マッチングしなければ、そもそも有料会員になる必要はないので、無料会員のままそのマッチングアプリを利用しましょう。
相手からいいねのお返しがなく、マッチングできない場合でも、ログインするだけで、
- ログインボーナスが得られる
- 無料で数人紹介してくれる
などの特典があるマッチングアプリもあるので、ログインだけでもしておくと良いでしょう。
■「メッセージを送る時」に一ヶ月プランで課金する
たくさんの人にいいねを送って、もしマッチングした場合、
- 相手のメッセージを読む
- 相手にメッセージを送る
- もらったメッセージを返信する
などのタイミングで月額料金を支払う必要があります。
その場合に一ヶ月プランでマッチングアプリの有料会員の契約をすることをおすすめします(ペアーズなど、1通目は無料で送れるマッチングアプリの場合は、相手から返事が返ってきたタイミングでもよい)。
マッチングした相手が一人である場合よりも、複数の方が有料会員になった時に返信できる人が多いので、効率的といえます。
しかし、マッチングしてメッセージできる状態の人が一人だけであっても、その人にどうしてもアプローチしたいと考えるならば有料会員登録しても良いでしょう。
ただし、マッチングしただけの状態で、相手からメッセージを送られたわけではない場合は、有料会員登録してメッセージを送信したとしても、必ず返信がもらえるわけではないということを認識しておきましょう。
1.なぜ一ヶ月プランで登録するほうがよいのか
マッチングアプリの有料会員登録を行う場合、三ヶ月プランを利用したほうがお得であると解説しているサイトがあります。
確かに、三ヶ月プランの方が、一ヶ月プランよりも一ヶ月あたりの料金が安いため、「料金的にいえばお得」であると考えられます。
ペアーズのプラン別料金早見表
1ヶ月あたりの料金 | 合計金額 | |
1ヶ月プラン | 3,590円 | 3,590円 |
3ヶ月プラン | 2,350円 | 7,050円 |
6ヶ月プラン | 1,830円 | 10,980円 |
12ヶ月プラン | 1,320円 | 15,840円 |
しかし、三ヶ月の間に良い出会いがあるかわからないし、そもそもそのマッチングアプリが自分に合っているかもわかりません。
逆に良い出会いが一ヶ月以内にあり、その方とLINEの連絡先交換を行って、マッチングアプリがもう不要になった場合でも、残り二ヶ月分の料金は返ってきません。
ペアーズの料金を例にあげると、3ヶ月プランと1ヶ月プランの差額料金の3,460円は、出会えた方と食事や飲みに行けるぐらいの金額です。
また、無料会員であっても「いいね!」の数は補充されますし、長期間同じマッチングアプリを使っていたとしても、登録している人が劇的に変わるわけではありません。
これらの理由から、マッチングアプリ駆け込み寺では、少し割高ではあるものの、一ヶ月プランで申し込むのをおすすめしています。
もし、一ヶ月でうまく出会えなければ、
- 無料会員に戻って再度良い人を探す
- もう一ヶ月有料会員を続けてメッセージをやり取りする(LINEに以降できない場合)
- 他のマッチングアプリを試してみる
などを行うようにしましょう。
余談ですが、マッチングアプリの公式ホームページに、「本マッチングアプリでは平均○ヶ月で交際しているので、○ヶ月プラン以上がおすすめです」などの文言がある場合があります。
先に少し触れていますが、マッチングアプリ内で良い人と出会って交際までに数ヶ月かかるとしても、LINEなどの他の連絡手段に移行すれば、そのマッチングアプリを使う必要はありません。
以下ではその例として、イヴイヴとペアーズの料金ページの文言に着目しました。
イヴイヴでは平均3ヶ月で恋人ができています!
※退会アンケートでの「恋人ができた」を選択した人の平均有料プランの期間です。
引用:イヴイヴ
イヴイヴのこの文言の場合、恋人ができたとアンケートで答えた人が契約していた有料プランの期間が平均3ヶ月だったという意味であり、「平均3ヶ月で恋人ができています!」は誇張表現です。
なぜなら、イヴイヴのこの集計方法では、恋人ができていないのに退会した人をカウントしていないためです。
「恋人ができずに退会した人は計算には含めていないけど、恋人ができて退会した人の有料プランの期間は平均3ヶ月でした」という意味なので、どのプランを選ぶかの参考にはならない単なるセールストークです。
Pairsでは、平均4ヶ月で交際に発展しています。
はじめての方は、6ヶ月以上のプランがおすすめ!※1※1は退会者アンケートで「Pairsで恋人ができた」を選択した男性の平均ご利用期間です
引用:ペアーズ(アプリ料金ページに記載)
ペアーズの場合もイヴイヴと同様で、恋人ができていない男性を含めていないので単なるセールストークといえるでしょう。
また、ペアーズの場合はさらに、「平均ご利用期間」と書かれており、有料会員の契約をした男性を対象に集計しているかどうかも不明瞭です。
よしだ
私は、ペアーズで結婚するまでに、マッチングアプリを利用して出会った方とお付き合いしたということが数回ありますが、どの場合も一ヶ月以内にLINEでのやり取りに移行したため、一ヶ月しか有料会員契約はしていません。
ペアーズには感謝していますが、このセールストークはあまり好ましくありません。
ささき
私の場合も一ヶ月以内でLINEに移動しました。
恋人とまではいかなくても、定期的に食事に行ったり、遊びに行ったりするような良い関係の人と出会えた時点でLINEでのやりとりに移行すれば、3ヶ月有料会員を続けなくても良いと考えられます。
■有料会員の自動更新は必ず解除しておく
マッチングアプリ運営会社は、基本的にビジネスとして事業を行っており、有料会員の状態を少しでも長くしてほしいため、有料会員は自動的に更新される場合がほとんどです。
できるだけ婚活にかかるお金を安く済ませるためにも、有料会員登録を行った後、できるだけ早く自動更新を解除しておき、望まない状態で有料会員を更新してしまうことのないようにしておきましょう。
もし、気が付かないうちに有料会員から無料会員になってしまっていたとしても、メッセージをやり取りしたいのであれば、その時にまた有料会員になれば良いのです。
■有料会員登録後、マッチングした人全員にメッセージを送る
有料会員登録を行った場合、ほとんどの婚活マッチングアプリは、メッセージをいくつでも送ることができるようになります。
時間をかけて、それぞれの方のプロフィールを見ながら、丁寧な挨拶文を送るようにしましょう。
丁寧な挨拶文に関して大事なのは、
- 相手の名前を入れる(〇〇さん、はじめまして!など)
- 相手のプロフィールの趣味や出身地に触れたり、共通の内容に触れたりする
- 丁寧な言葉づかいを心がける
- 長文になりすぎない(2〜4文ほど)
- 絵文字は使いすぎない
- コピペは絶対しない(初回の定型文を用意してくれるマッチングアプリもありますが、使用しないでください)
などを念頭においてメッセージを送りましょう(後日、最初のあいさつ文の記事も更新予定です)。
■各マッチングアプリで使える料金割引方法
1.ペアーズの週末割引
ペアーズは、金曜日、土曜日、日曜日の週末限定で、月額料金が割引されるキャペーンがあります。
ただ、相手はあなたからのメッセージを待っている可能性がありますし、他の人に取られてしまう可能性もあるので、あくまで登録しようとしているタイミングが週末であった場合にのみ利用すると良いでしょう。
数百円の割引で、良い出会いを逃すのはとてももったいないことです。
2.タップルの提携サービスを申し込むことで有料会員を無料で使える(ミッションクリア)
タップルが提携しているサービスに申し込むこと(ミッションクリア)で、有料会員期間を獲得できるというサービスがあります。
提携しているサービスからタップル運営会社が受け取る紹介料を会員に還元するという仕組みであり、ポイント還元サイトと同じです。
タップルのミッションクリアで獲得できる有料会員期間は、当サイトで調べた段階では、最短5日、最長238日でした。
お金のかからないミッションをクリアし、その無料期間で彼女を作ることができたさすけさんにインタビューをしましたので、これらの記事もご覧ください。
ちなみにタップルのミッションの中には、「クレジットカードを申し込めば、30日後に9日分を獲得」などもあります。
同じクレジットカードをタップルではなく、ポイントサイトなどで申し込めば、数千円を現金で獲得できる場合もあるため、タップルのミッションの報酬には割に合わない場合もあるということを認識しておきましょう(現金で獲得できるのであれば、タップル以外のマッチングアプリの契約にも利用できる)。
3.withの週末割引
withも週末限定で、割引キャンペーンを行っています。
ただし、支払う料金が変わるというわけではなく、有料会員登録をすれば、支払った金額分のwithポイントがもらえるという「実質半額」のキャンペーンです。
withのキャンペーンも、先述のペアーズのキャンペーンと同様に、タイミングが合えば、利用するというスタンスがよいでしょう。
4.ゼクシィ縁結びキャンペーンコードと婚活成功保証
●キャンペーンコード
ゼクシィ縁結びのキャンペーンコードを使用すると、1ヶ月プラン、3ヶ月プラン、6ヶ月プラン、12ヶ月プランの月額料金が半額になります。
●婚活成功保証
また、6ヶ月プラン(または12ヶ月プラン)を利用し、お付き合いできる方が見つからなかった場合(公式ホームページには満足いただけなかった場合とあります)、その次の6ヶ月(または12ヶ月)無料で有料会員としてアプリを利用することができます。
条件をいくつかまとめると、
- 毎月30いいね以上を消費する
- プラン購入後一週間以内にサブ写真を1枚以上、自己紹介文、基本情報などを登録して審査を完了させる
- プラン購入後一週間以内に各種証明書をすべて提出して審査完了
- プラン更新(半年後か一年後)して二週間以内に婚活成功保証の適用申請を行う
など、最初からかなり意識しないと保証を受けられません。
ゼクシィ縁結びの婚活成功保証について、詳しくは、ゼクシィ縁結び 婚活成功保証をご覧ください。
ちなみに、「婚活成功保証」という名前ではありますが、成功が保証されているわけではありません。
5.マッチドットコム 登録後に定期的に届く半額メール

メールで届くマッチ・ドットコムの割引メール
マッチドットコムは、無料会員登録をした後、定期的に半額割引メールが届きます。
それを利用すれば、1ヶ月プラン、3ヶ月プランなどのすべてのプランが半額で利用できます。
くらき
私の場合は、登録後4日ほどで一度届き、その後は1週間に一度ほど来ていました。

くらきに届いたマッチ・ドットコムの割引メール
6.Ravit恋活・婚活成功保証プラン
Ravitの恋活・婚活成功保証プランは、ゼクシィ縁結びの婚活成功保証と同様の保証サービスで、6ヶ月プランか12ヶ月プランを契約し、契約終了までに恋人ができなかった場合に
- 6ヶ月プランであれば3ヶ月
- 12ヶ月プランであれば6ヶ月
の間、無料で有料会員としてRavitを利用できます。
ただ、Ravitの場合、条件に
- 有料会員になってから3往復以上のメッセージ交換を毎月経験している
- 女性から一度も違反報告を受けていない
などがあり、先述のゼクシィ縁結びの保証よりも厳しいです(引用:Ravit)。
「3往復以上のメッセージ交換」は、女性がきちんとやり取りしてくれないとどうしても続かない可能性がありますし、「女性から一度も違反報告を受けていない」というのは各々の女性の裁量で決まってしまう可能性があります。
これらのことからRavitの恋活・婚活成功保証プランは、ゼクシィ縁結びの婚活成功保証よりも達成が難しく、無料延長期間が短いため、保証が目当てなのであれば、ゼクシィ縁結びの方がおすすめといえるでしょう。
■マッチングアプリの規約違反の「無料で出会える裏技」は利用してはいけない
インターネット上のマッチングアプリ紹介サイトでたまに解説されている「有料マッチングアプリで無料で出会える裏技」というものがあります。
もちろん、先に紹介したキャンペーンコードでマッチングアプリの有料会員登録を割引で利用するというのは問題ありませんし、タップルのミッションクリアで有料会員機能を無料で獲得するのも問題ありません。
ただ、各マッチングアプリが禁止している「無料で送ることができる初回メッセージで個人情報やLINEのIDを送る」行為などは、強制退会、再登録不可などの厳しい処罰を受ける可能性があります。
お金を節約したいために上記の行為を行って、婚活、恋活がしづらくなるのは本末転倒であり、そもそも1通目でLINEのIDや個人情報を送って、良い反応をしてくれる人はいません。
現在、非常に多くのマッチングアプリがありますが、きちんと運営されているマッチングアプリはそこまで多くはありませんので、使えるマッチングアプリが減ってしまうような行為は行うべきではありません。
マッチングアプリ運営会社が禁止している違反行為などは絶対に避け、お金を払うところは払い、正しいマッチングアプリの利用を心がけましょう。